2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

アボカドの成長記録

双葉?が開き始めた本日、これまでの道のりをまとめてみました。 6/5(土)のようす。水に浸けはじめて数日くらい。 6/13(日)のようす。もりっとしてきたので、これが芽かと思いきや、根っこになりました。 6/26(日)のようす。今思えば、上下逆に着水させてい…

バッタのみどり

うちの大葉プランターに住み着いてしまったバッタ。 だんだん成長してきてしまったが、まだまだミクロ。 ミクロのくせに、派手に食べまくってくれるので困りますが、 つついたりしても逃げないのと、色味がかわいい、という理由で 食い散らかしは許してあげ…

オクラ芽吹く

友人宅より種でもらってきたオクラ。 種まき時期は既に過ぎて今はもう収穫期。 いけるかなーと言いながら、とりあえず蒔いてみたのは 7/19(月)のこと。 場所は、大葉プランターの横の再生地。 黄からしなの悪夢により、一瞬にしてやられたベビーサラダミック…

ミョウガ初収穫!

ミョウガをいよいよ掘り出してみました。 てのひらに載せるとこんなかんじ。掘り出す時に、たまらなくいい香り。 今晩は、同じく収穫した大葉と共に、冷やしそうめん。 ちなみに、まだひとつ残ってます。次回のお楽しみ。

夏のベランダ成長記録

昨日投稿したゴーヤ初収穫の様子ですが、収穫後にも、 このように止め処なく成長を続けています。緑のカーテンがどんどん色濃く。 結実3号、4号も発見しました。 ピーマンの鉢にも、3つほど実がついています。ししとうみたいなスリムな実が。 上背があま…

ゴーヤ初収穫

はじめてつくったゴーヤのカーテンに実った1号が、17cm まで育った時点から 成長が止まりました(左)。2号はいま 8cm で育ち盛り(右)。 1号を手にしてみました。「穫ったどー」(ちょっと言ってみたかっただけ) ゴーヤチャンプルーやきそばになりまし…

ミョウガでてきた

ついに出てきました、ミョウガのこども!

強風につき

ベランダの野菜たちが気になったので、様子を見に行くと 真っ赤なミニトマトがひとつぶ、風で落ちていました。 図らずとも、初めてのトマト収穫。 味は、ぬるいトマト。。しかも皮がしっかりしている。。 小さい頃はトマトが嫌いで、大人になってやっと克服…

プチ菜園成長記録

ミニトマト、6つ子のうち4男まで色づき始めました。 こうなったら、末っ子が完熟するまで待ってみよう。 ピーマンが、にょーん、と伸びてきました! ランタナの赤いつぼみが花開いたら黄色だった! そしてゴーヤ。いよいよ二つ目の雌花が出現! いまいちば…

梅雨の晴れ間

ひさびさに太陽の日差しが眩しくて目が覚めました。 こういう天気だと、うだうだ寝ているのがもったいなくて 寝不足でも、いそいそとベランダへ向かってしまいます。 というわけで成長記録を。 トマトの6つ子が3男まで赤くなりました(左)。全体的に、実…

イージーパンツ完成

ソーイングナチュリラ vol.1 に掲載されていたイージーパンツの中から 「4-A ストレートパンツ」を作ってみました。 布地は、以前買ってあった麻混のもの。詳しくは忘れましたが、 “ミッドナイトブルー” という色味のようです。札が付いてました。 てろっと…

ヨークシャツ完成

襟元と袖をつけたところで長らく放置していましたが、 ようやく完成にこぎつけました。 実はきちんとボタンのあるものを縫ったのは初めて。 ボタンホールの作り方も、ミシンの説明書片手に四苦八苦。 細部を見たら初心者丸出しのディテールですが、 自分で作…

収穫のタイミング?

プチトマトが真っ赤になりました。6つ子のうち、ふたつほど。 兄弟の成長、ここまで差がつくもんなんですねぇ。で、もう収穫? 他の兄弟たちも、どんどん頑張って育っています。 ピーマンにも白い花が咲きました。実がなりますように。 ゴーヤの緑のカーテ…

夏野菜の成長ぶり

あいかわらず iPhone での写真撮影技術に難がありますが 我がベランダの小さな緑のカーテン(ゴーヤ)に、ひとつ実がなりました。 目視で確認できた唯一の雌花がうまく実ったようです。次はまだ見当たらず。 (やはりわかりづらい。。) アブラムシまみれで…