2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

e-mook marimekko 1951-2010

頂きました。トートのサイズがとても可愛い。 ウニッコ柄は、どうしても小さい頃に実家で使っていたテーブル醤油差しとか、 ハンカチのイメージ(どこかのデパートで親が買ってきた記憶)なので、 勝手に「昭和」の印象が強かった。一面ロゴでよかったかも。…

ピザ焼き

休日スペシャルあさごはん。ピザを焼きます。

トマト氏、花開く

トマト氏、移植後あまりぐいぐい伸びなくなったなぁ、失敗したかなぁ、と やきもきしていたらば、いつしか黄色い花が2つ、新たなつぼみが1つ。 花開くほうへ、成長のエネルギーを注力していたようです。 今日の収穫:大葉10枚

いつもの成長記録

雨降り明けの朝、いそいそとベランダの様子を見に行くと、期待通りぐいぐい育っていました。 正直、こんなにフサフサに葉ものを育てたのが初めてです。売り物みたい。 大葉も、スーパーでみかける大きさよりも一回り大きい。 (ということは、収穫期をすぎた…

遠慮がち

葉っぱコンテナの中で、人一倍大きく育った大葉の苗が 遠慮するように、葉を縦にして、周囲にも陽の光が届くようにしていた。 性格よさそうな大葉です。 毎日ベランダ菜園の日記ばかりだなぁ。 お針子せねばなぁ。

今日の日比谷公園

バラがものすごいことにー。 その横では、世界のビール祭みたいなのやってましたよ。

トマトの植え替え

既に、鉢の四隅まで根を張り巡らせていたトマトには申し訳なかったのですが やはり今後の幸せを考えて、すこしゆったりめの鉢に引っ越ししてもらいました。 これでもっと空高く延びることができるのよ、がまんなのよ、と言い聞かせつつ。 やはり雨降りの間に…

サンスベリアがやってきた

小さめのサンスベリアを、1株だけ連れて帰ってきたつもりが、 鉢をほどいてみると、4株もぎっちぎちに詰まっていました。 というわけで植物家族がこのとおり一気に増えたのです。

ALAちゃん

CMで見てから、ずっと探し求めていた ALAちゃんに本日初めて出会いました。 うちの「朝陽しか浴びる事が出来ない真東ベランダ」の農作物の救世主になってください。 http://www.cosmoseiwaagriculture.co.jp/pentagarden/index.html

トマトが

雨降りの昨日はベランダの野菜達を放っておいてしまったのですが、 今朝のぞいてみたら、伸びに伸びまくったトマトが雨水をたずさえ 重さに耐えきれずにうなだれて鉢から垂れ下がっていました。これはやばい、ということで応急処置。 支柱をしっかりしたもの…

干し日和

おおきなカブをふたっつほど。午後に煮込む予定。

変貌

一日ぶりの快晴の朝、トマト氏がかなりの変貌を遂げていてびびりました。 おとといは確かまっすぐだったはず。いつの間にか、うねっています。 この状態から植え替えは厳しいかな。どうなのかな。 ネットで覆った葉ものコンテナも、こんなにぎっちぎちになっ…

トマトの育て方

うちのトマトを育てている鉢では、どうも小さすぎたようです。 http://www.delmonte.co.jp/garden/grow/v_grow/g_tomato.html 成長していくさまをよく調べずにセットした鉢と支柱が、 どうも彼の育つようすにそぐわないようだ、と気づいて調べてみました。 …

ネットでシャツをオーダーメード

本日の InterFM Barakan Morning で紹介されていた New York Times の記事。 > 中国 = 社長は22歳。シャツをオーダーメイドできるビジネス http://www.nytimes.com/2010/05/16/business/16proto.html?src=busln やりますね。固定のスタイルで展開するメンズ…

天気が良いと

成長記録を激写しまくりです。別段変わり映えはしない写真ばかりですが 少しでも変化があるとうれしいものです。 奇跡的に、右写真のオープンコンテナ大葉にもまだ、虫がついていません。 トマトも横にぐっと葉を広げ始め、縦型写真に納まりきらなくなってき…

パイレックス

IWAKIパイレックスのガラスボウルセットが届いた。 ガラスもの大好き。かわいくてたまりません。

訪問者

ぐいぐい芽吹いたベビーサラダミックスですが、ちらほら、 違った種類の菜っ葉も増えてきました。菜っ葉の中でも 芽が出やすいのと、次点につくタイプ、後から急に育つタイプがいるようです。 で、昨晩から同じ位置にて就寝しているてんとうむし氏を発見。 …

成長記録

久々の快晴の朝。彼らはぐいぐい育っています。これはトマト氏。こんなに順調にいくとは正直思わなんだ。 下の脇のほうにも少し芽が出てきているようです。 菜っ葉コンテナも賑わってきました。奥の大葉もぐいぐいと。 手前のベビーサラダミックスも、我先に…

芽がでたよ

奥にあるトマトの苗、最初は黄色くなってしまった葉が次々と落ちて 少しく心配していたところですが、核の部分が生き返った模様。育ってきました。 大葉も順調に葉を大きく広げ始め、うっかり見落とすところでしたが ベビーサラダミックスちゃんたちも芽吹き…

ビスポークテーラー

毎朝バスで通りかかる、お気に入りのテーラーに 「BESPOKE TAILOR(ビスポークテーラー)」 というロイヤルなエンブレムロゴが印刷されたシールが 貼ってあることに気付きました。 はて、ビスポークテーラーとは何ぞ、と調べたら、 - ビスポークとは英国での…

おみよつけ

おばあちゃんは、お味噌汁のことを「おみよつけ」と言っていたそういえば。 さておき、今朝の朝食はあさりの即席おみよつけに自家製ドライ(プチ)トマトを投入。 食べてみて、汁物に入れる場合は、皮は少ない方がいいようだと知る。

早起き

現在就いている平日のお仕事、毎日全力投球し続けて1年と10ヶ月経ちます。 おかげで、毎晩22時には眠気が降りてくるので自然消灯。故に翌朝の目覚めは早朝。 (いやいややっている仕事なので精神的に健康かどうかは別として)完全に朝型人間になりまし…

ARABIA狂

iittala の Teemaマグ(ライトブルー)にひびが入り、無念な気持ちの朝。 悲しみを癒そうといろいろと検索していたら、見つけてしまった。 わたしはこの王冠マークに弱い。 ARABIA - 24h 久しぶりの、食器購買欲が沸々と。

今年のフォーメーション

どんだけうちの葉モノは旨いんだ、というくらい毎年虫にぜんぶ総ざらいされる 評判の(?)ベランダ菜園。今年は、トマト苗1個と自然に芽吹いていた大葉の芽、 あとはベビーリーフミックスの種を蒔きました。 で、今年は秘密兵器。ザ・虫除けネット導入。で…

干し野菜はじめました

切って干す。ただそれだけですが、 機が熟すのを待つ感覚が楽しくてたまりません。

腕がにぶった

久々の焼きに、形成の腕がにぶったように感じます。

プリン

こさえました。このレシビで。 トースターでプリン by kikikinako